2025年02月04日

忘れてた!!

【2月の営業時間のお知らせ】

2月の診療日時のお知らせです!!

お世話になります、せん里治療院です!
いつもご利用いただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

まだまだ寒い日雪が続きますが、体調はいかがでしょうか??
2月中旬から早い方では、気圧の変化含め体調がすぐれない日が増えるかもです。ふらふら

今月の営業時間と定休日のお知らせです決定

平日:9時〜20時
12時〜15時往診or特別診療

土曜日:9時〜17時(15時までにご予約お願いします)

休・祝日ぴかぴか(新しい)(診療日)ぴかぴか(新しい)決定
※2日(日)12時〜(当日12時までの事前予約に限ります)
※11日(建国記念の日)9時〜予約終了まで(当日12時までの予約に限ります)
※24日(振り替え休日)9時〜予約終了まで(当日12時までの予約に限ります)

休診日:9日・16日・23日

引き続き感染対策、衛生面など皆さまに安心していただけますよう徹底しておりますあせあせ(飛び散る汗)

なお、LINEからご予約やお問い合わせも可能ですmail to

Tel:06-6330-8376

皆さまのご予約ご相談お待ちしております!
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2023年08月29日

起立性調節障害

起立性調節障害

新学期が始まり最近特にご相談が多いお悩みですふらふら
特に、中高生です。

身体が重く怠くて朝起きれない、眼が開かないなど
進学・進級・受験様々なご事情の中・・・「何とかならんかと!!」
病院での診察結果は血圧・脳波共に異常なし「起立性の調節障害とまではいえない」
たくさんのお薬と漢方薬、ともに効果はない。

殆んどが、このような内容です。

起立性調節障害・適応障害・うつ・不安障害etc
一言で表現すると「自律神経の乱れ」ですね。
残念ながら自律神経を治すお薬はありません。
ですから、症状別にたくさんのお薬や漢方薬が処方されますが、腹痛や胃の違和感・頭痛や背中や腰の痛みなどには効果があると思いますが、自律の乱れからくる症状には当然効きません。

では・・・どうするのか?
脳内の神経伝達物質のコントロールになります。

漢方や症状別のお薬に効果がないとなると。。。
皆さんが嫌う抗うつ剤になります。
(特に成長期の子供には飲ませたくないですよね私が親でもそう思いますふらふら
が、これも自律神経を整えるお薬ではなく、神経伝達物質の調整をするお薬なのですが効果は様々です。

せん里治療院ではどのように治療するでしょうわーい(嬉しい顔)
我々の、自律神経の中枢は頭蓋内にある視床・視床下部であり、その中枢部に掛かるストレスを開放する事で様々な自律の乱れを改善できます。

ストレスを開放するといっても直接頭蓋内へ手を突っ込む訳には行きませんので、外部から頭蓋を、そっと・ふわっと包み込むように両手でコンタクトし頭蓋の動きを確認しながら整えていきます。
手順については→http://senri-chiro-clinic.sblo.jp/article/190524294.html

これまでの来院患者さんの殆どが、頭蓋の動きが止まっている(弱い)状態の患者さんが大半です。
一度の施術で完全に良くなるわけではありませんが、体感的にも頭蓋の動き的にもかなりの改善が見込めます。
 効果が早いお子さんですと、翌日の朝には起きれるようになったり登校できるようになるお子さんも多いのではないでしょうか?
最初のうちは2〜3日の持続効果が期待できます。しかし、体力的な事もあり電池切れになることがありますが、継続して施術を続けることで元気に学生生活を送ることが可能になります。
最初の数週間は、週に2回程の施術が望ましく以降は、週1回・10日・2週間と徐々に期間を開け、経過が良ければ2〜3か月で元の生活に戻れると思います。

ご相談、ご説明だけでもかまいません。
いつでもご連絡ください。

せん里治療院


#起立性調節障害
#適応障害
#めまい
#ふらつき
#倦怠感
#起きれない
#不登校
#自律神経
#側弯症
#頭痛
#肩こり
#腰痛
#千里丘
#吹田
#茨木
#大阪
#北摂
#カイロプラクティック
#オステオパシー
#頭蓋調整
#土曜日曜祝祭日営業診療

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2023年05月18日

めまい

めまい.jpg

めまい・・・今日はめまいについて少しお話をします。

私たちがお役に立てるであろうと思われるめまい

1. 頭位性めまい
2. 起立性調節障害
3. PPPD 持続性知覚性誘発めまい
4. メニエール病

の4種です。
(注)前庭神経や聴覚神経その他に原因がある場合や、特に脳血管障害の恐れがある場合は専門科への紹介となります。

では、症状別では?
groupA
a回転「ぐるぐる回る」
b浮動性(浮遊性)「ふわふわする」

GroupB
難聴・耳鳴り
aあり
bなし

GroupC
持続時間
a短時間
b長時間

例えば・・・回転性のめまい-難聴・耳鳴りあり-長時間持続する。

具体的には・・・

・頭位性めまい
回転性のめまい(目の前のものがぐるぐるする)
特定方向に向いた時突然起こるめまい。
起こらない(少し楽な)方向がある
数十秒から数分で収まる
眼振あり(横方向)
難聴耳鳴はない(前庭神経・聴覚神経には関与していない。)

前庭にある耳石の動きにより身体の傾きを感じ、三半規管ではリンパ液の動きで傾きを感じる。
前庭の耳石は剥がれて三半規管へ入り込むと三半規管を刺激し平衡感覚を正しく感じる事が出来ずめまいを起こす。

・起立性調節障害
浮動性(浮遊性)のめまい(ふわふわした)
頭を上げた時クラクラする。
寝た状態と座っている時での血圧の差が10~12mmHg以内で1分以内にその差が回復しない。

・PPPD 持続性知覚性姿勢誘発めまい
浮動性(浮遊性)のめまい(ふわふわした)
MRI異常なし
長時間時持続する
朝より夕方に悪化
立っていると症状が悪化
スーパーの陳列棚を端から見てくると悪化

・メニエール病
回転性のめまい
難聴・耳鳴りを伴う
眼振あり

それぞれの治療の方法は異なりますが、めまいの主な原因は

平衡感覚(三半規管)
視覚(目)
深部感覚受容器(足裏)

この3つの情報を脳が整理し処理します。
しかし、この一つ一つの情報が過多・過少により脳自体の情報処理バランスが崩れ
結果めまいとして現れます。

頭位性のめまいや起立性調節障害は比較的手技のみで早く回復しやすいですが、PPPDやメニエール病に至っては薬物療法(セロトニンの調整薬・ステロイド)を併用した方が効果も早く、特に長患いの方にはまず症状を落ち着かせる為にもお勧めします。
その後、原因になっている部位や再発予防も兼ね治療をする方がお身体へのご負担も少ないかと思います。

では、治療のプランです

頭位性のめまいに関しては、耳石を排出する事に専念し、(プラス)カイロプラクティック・アジャスト
お帰宅後、耳石の排出を促してくれる体操を指導いたしますので、確りと実践していただきます。

起立性調節障害は、自律神経を整える治療(頭蓋調整)とセレトニンの分泌を手助けする手技(内臓マニュピレーション)をおこないます。
規則正しい(食)生活を心掛けるようお願いしご帰宅して頂きます。

PPPDは、脳を休めるタイプの頭蓋調整と内臓マニュピレーションで様子をみます。その後改善が見込めるようになれば、脊髄液の循環が活性化するタイプの手技を加えていきます。
無理のない生活リズムの改善を心掛けていただきます。

メニエール病は、頭蓋調整がメインになりますが、特に症状の激しい方はステロイドを併用した治療が有効です。

その他、症状や個人様により治療プランは異なりますので、その都度お聞きください。
土曜・日・祝・祭日の施術ご希望の方は前日までにご相談ご予約お願いいたします。

#めまい
#頭位性めまい
#起立性調節障害
#PPPD 持続性知覚性姿勢誘発めまい
#メニエール病
#耳石
#千里丘
#吹田
#茨木
#大阪
#北摂
#カイロプラクティック
#オステオパシー
#頭蓋調整
#土曜日曜祝祭日営業診療
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2023年05月04日

起立性調節障害

起立性調節障害.jpg

こんなお話です。
小学生のころから、通院している子供さんのお母さんからの依頼でした。

中学へ進学し、毎日頑張って通学できるようになってたのに。。。
実は、3学期の終わりの方から朝起きれてないんです・・・とのご相談。

全身の骨格を少し整え、メインの施術へ。。。
頭蓋を触診すると、微かに動いてる程度
動きの悪い頭蓋へ各所アプローチ満足いく程の活性はないが、あまり沢山の刺激は入れたくないので頭蓋へのアプローチはここまで。
お次は、大腸と小腸への触診からのアプローチ、思うほど動きは悪くない。

もう少し活性が上がってくれるといいなと思いながら、本日はここまで。

翌日お母さんからの連絡
「起きれました!起きれました!」

「先生ヤブにならなくて良かったねって言ったら笑ってました。 朝から笑う事なんて絶対ないのに!!」

帰り際に僕が彼にお願いしたからである。
「明日、頼むで〇〇くん、先生ヤブやって言われるから^^」

それから、数日後に再診へ来られました。
「何日持ちました」
「2日」

「そっかぁ〜 まぁ,でも起きれたんや!頑張ろう・頑張ろう」

前回、施術後に気になっていたところは、施術後好転した。
次は、何日持つかなぁ〜

翌日
「起きれましたぁ〜、やっぱ凄いなぁ~また行きます♪♪」

よし!!

詳細その他、ご興味やご相談のある方は遠慮なくお問い合わせください。

#起立性調節障害
#子供
#成長期
#自律神経
#うつ病
#立ちくらみ
#めまい
#ふらつき
#倦怠感
#食欲不振
#動悸
#腹痛
#頭蓋調整
#カイロプラクティック
#オステオパシー
#千里丘
#茨木
#吹田
#北摂
#大阪
#千里
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2023年03月03日

気候の変化と共に

#自律神経治療

#気候の変化
だんだんと、暖かくなってきました晴れ
気持ちの良い季節ですわーい(嬉しい顔)が。。。

体調がいまいち。。。もうやだ〜(悲しい顔)の方々

寒い季節から暖かい季節へ切り替わる時期や
気圧の変化が多い時期とか
環境が変わるなど様々な環境の変化を敏感に感じ取ってしまう方
特に多いかもです。

ホルモンバランスの変化によって乱れる事も当然ありますが、
骨格のバランスが崩れる事で乱れる事も多いです。。。特に頭蓋です。

頭蓋とは頭蓋骨の事ですが、いくつもの骨が集まってあの様な形になっています。
重なり合った骨と骨の間に隙間があり、その隙間を縫合と言います。
この縫合にも大切な役目があり、皆さんの日々の助けをしている一人です。

その頭蓋の中には、仕切りの様なものもあります。
その仕切りも、日々の助けをしているもう一人で、その中に大切に脳が収められています。

そのいくつもの骨や縫合や仕切りを整え、落ち着いた空間の中に脳を収めてあげます。
散らかった部屋より綺麗に整ったお部屋の方がリラックスできるでしょう?

脳内での神経伝達物質(セレトニン)が少なくなると精神的なコントロールが出来なくなり
イライラしたり、眠れなくなったり逆に不安やパニックやうつになったりもします。
このセレトニンの材料はお腹で沢山作られます。
だから、お腹も触ります。
それを使う頭と作るお腹を触ることでとても早く良くなります!!
皆さんの症状により触るところは変わりますが、確実に良くなります。

カイロプラクティックのダイレクトなアプローチとオステオパシーの繊細なアプローチで相乗効果が想像以上にあります。

今まで、どこに行っても満足されなかった方。。。一度お越しください。
治療の説明、ご希望があれば一度触診させて頂きどこが悪いのか診させていただきます。
勿論、無料で。
その後、納得されてから治療させて頂きますので、お気軽にお問い合わせくださいわーい(嬉しい顔)

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2022年05月13日

新年度

ゴールデンウイークも終え新しく進学・進級され少し平常の生活にも馴染み落ち着いてきた頃でしょうかわーい(嬉しい顔)

新学期と言えば健康診断や身体測定などなど
毎年この時期になると必ずあるご相談。。。
側弯症・・・身体測定の時に指摘されましたもうやだ〜(悲しい顔)

最近の社会事情もあり屋内での時間を過ごす子供たちが増えたこともあり
とても依然と比べ増えているように思います。


施術前

施術前2.JPG
施術後

施術後2.JPG

耳の位置、見える角度、首から肩へかけてのライン肩の高さなど↑



施術前

施術前1.JPG

施術後

施術後1.JPG


施術前に検査・触診後、同伴された親御さんにお子さんの背中などを直接触って頂き、お子さんの身体の状態を確認して頂きながら説明などをおこないます。

施術時間は15〜20分程ですが検査や説明などを含めると45分前後になります。
一度の施術でかなり改善されます。

その後は、1週間から10日ほど様子を見て再診していただきます。

個人差はありますが、徐々に間隔を開けながら3か月から6ヶ月ほど
最終的には月に一度のメンテナンスを約一年ほどの期間をお勧めいたします。

側弯症は肩こりや腰痛の原因だけではなく、成長期のお子さんの成長や運動機能の低下。
内臓機能や精神的な疾患にも大きく影響する事があると言われています。








no-title
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2022年04月06日

膝関節

電話るんるんるんるんるんるん
今年年始にこんな電話が掛かってきました耳

以前お世話になっていたものですが少しお話宜しいですか?
はい、どうぞどうされました耳

先日、以前から通院している整形外科の方で痛み止めやヒアルロン酸を注射して痛みに変化がない。
歩くことは出来ない。じっとしててもジンジン膝に痛みがするもうやだ〜(悲しい顔)
学生時代に半月板損傷の手術もしてるので今後は膝関節の人工関節への手術しかないと言われたと、以前当院を紹介してくれた友人へ相談したらせん里の先生へ相談するようにと言われました・・・。

はい!昨年11月頃にお話し伺っていますよわーい(嬉しい顔)

もう少し早くお電話頂けると思っていたのですが何かありました?

年明けに別の整形を予約していたので

でどうでした?

同じですがく〜(落胆した顔)

来週でしたらお時間取れそうですがいらっしゃいます?

時計時計時計

足を引きずりご来院です。

曲げる事も伸ばすことも出来ません
左右から押さえると痛みが出ます
特に内側の膝関節あたりの痛みを訴えられるようです
見た目でわかるほどの変形もかなり進んでいました

やっぱり…手術しないと駄目でしょうか?

がんばれる?

痛いんですか?

ううん

そうじゃなくって頑張ってこれる??

手術しなくていいんですか?

たぶんね

時計時計時計

最初の数週間は週2回これます?

はい

様子見ながら週一にしていきますから最初だけ頑張ってきてくださいね

はい

初日の施術終了時で痛みは70%以上無くなり歩行もほぼ痛みなく
歪んだ脚も随分まっすぐに
ご本人さんもそれに気づき大喜びですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
脚を引きずる癖が染みついたようで少し暇がかかりそうでしたわーい(嬉しい顔)

時計時計時計

結局週2回で通院されたのは2週間でした。
今も通院されていますが、現状10日から2週間に一度ほぼ痛みなく少し階段の下りに恐怖心がある程度だそうです。

色々治療してみたけど効果が感じられない方や手術をすすめられお悩みの方は是非ご連絡ください!!
変形した骨は戻りませんし、手術した所も元には戻りません。
手術を否定しているのではありません、手術をする方がいい時はおすすめいたします。


posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2022年02月21日

便秘でお困りの方へ。。。

まだまだ寒いですね雪
今年はもっと寒くなるかと覚悟をしていたのですが・・・もう少しの辛抱でするんるん

さて、今日はお腹のお話ですわーい(嬉しい顔)
お腹の中でも特に女性の方に多い便秘のお話です目
皆さんもご存じだと思いますが、お腹の中には消化・分解・吸収・排出など大切なな役目を任された臓器が大切に収められています。
この臓器は身体を動かす際に、必要な筋肉と同じで内臓も筋肉で出来ています。わーい(嬉しい顔)
筋肉で出来てる以上内臓も伸びたり縮んだりします。

一つは  【可動性】・・・柔軟性のような感じです。
もう一つは【自律性】・・・各臓器の独立した自律した動きです。

例えば、胃の可動性が低下すると柔軟性のない固い状態になるので消化に適した柔軟な状態ではありません。
自律性が低下するという事は消化機能自体が低下しているという事です。

これらは、前回お話した自律神経の作用とも密接に関係しますがより丁寧に個々の臓器へアプローチする事で本来の生理作用に戻してあげる事が出来ます。

では、どのようにするのでしょうか?
内臓マニュピレーションというテクニックを用います。
主に手のひら全体で各々の臓器の動きを感じながら動きの悪い子には動きを助けてあげながら可動性と自律性を整えていきます。数グラムから数十グラム程度です。
特に腸などはデリケートなので強い力でもみ込むような事はしません。
施術中に動き出すのが分かると思います。
施術当日か翌朝にはお通じがあるかと。。。

非常にソフトなタッチで施術をいたしますので、最初は患者様のお腹の状態にもよりますが繰り返しの施術が効果的です。

便秘や過敏性腸症候群でお困りの方一度ご相談ください。

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2022年02月16日

2月23日

2月23日 診療致しますexclamation×2

予約診療のみになりますのでお早めにご予約くださいわーい(嬉しい顔)
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年12月10日

年末年始のお知らせ

今年も残り少なくなってきましたね

やっと12月らしく朝晩は少し冷え込んできましたね。
日中との寒暖差でギックリ腰の患者さんが増えてきましたので皆さんもお気を付けくださいわーい(嬉しい顔)

では、年末年始のお知らせです!!

年内は29日まで診療致しますグッド(上向き矢印)
お昼12時まで当日受付はしますが、空き時間がなくなり次第受付は終了いたしますのでお早めにご予約ください。
その他の曜日は通常通りの診療を予定しておりますバッド(下向き矢印)

年始は4日より通常に診療致しますわーい(嬉しい顔)

よい新年を迎えるご準備の中にお身体のメンテナンスもお忘れなくわーい(嬉しい顔)

どこへ行っても満足できない方へ。。。せん里治療院

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年11月22日

勤労感謝の日

明日、勤労します
お早目のご予約お待ち致します。
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年10月06日

募集!!

まだまだ暑いですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

本日は募集です!!

スタッフ募集です
柔道整復師・鍼灸師・将来的にはマッサージ師

自信がなくても大丈夫ですわーい(嬉しい顔)
質問してくれたら何でも教えます
ご希望の場合育成プログラム用意します。
本物の治療家になる機会を有効にご活用くださいわーい(嬉しい顔)

自信がある方もどうぞ
鼻へし折ってあげますわーい(嬉しい顔)

患者さんの為に努力を惜しまず
精一杯の自分を全力でさらけ出せる方限定です。


詳細等は直接お問い合わせください。
担当 並木まで
06-6330-8376
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年06月18日

募集

アルバイト募集しています

整骨・鍼灸院業務全般
整体・カイロプラクテック施術サポートなど。。。

興味のある方
患者さんの為に努力できる方は是非!!

週1−2日(2〜3時間)でも大丈夫です。

有資格者優遇します

希望者には技術指導も直接指導します!

詳細は直接お問い合わせくださいわーい(嬉しい顔)

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年04月25日

ゴールデンウイーク中の診療日

2年連続の緊急事態宣言バッド(下向き矢印)これが最後に祈ろうexclamation×2

では、ゴールデンウイーク中の診療日のお知らせです。

4/29(木)予約診療 空き時間がなくなり次第受付終了です。
5/3 (月)予約診療 空き時間がなくなり次第受付終了です。
その他の曜日は通常通りに診療致しておりますのでご予約お待ちしております。
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年03月18日

再会

先日、中学生の時に東京へ引っ越していったお母さんから
exclamation&question電話が目exclamation×2
どうしたんグッド(上向き矢印)帰ってきてるん??
いや、そうじゃないねん。
今、息子がそっちへ遊びに行ってるから診てほしいって
自分で電話するように言ったけど・・・。
OKOK、〇〇時に来させて
*************************************************************************************************
久しぶり、どうしたん?遊びに来てるん??
卒業旅行・・・本当は海外に行く予定だったんだけど。。。地元の友達と大阪観光へ
そうかわーい(嬉しい顔)うちの娘と同級やから今年卒業やな(おめでとう)

今日は?どこか痛めたん??
(中二の時に肘を壊し施術に来たのが初めてで、引っ越し後は東京の大先生へお願いしていたので安心していた。)

肘が目
え!!〇〇先生に診てもらってるんやろ?
診てもらっていたけど、野球辞めてからは随分と行ってなくて
調子も悪くなかったけど、最近子供に野球教えるようになってまた少し痛くなって
そーかそーか
中二の時に肘診てもらって最後の大会にも間に合ったし先生には感謝してます。
もうやだ〜(悲しい顔)嬉しい事を言ってくれる。)

この前〇〇先生にお会いした時に〇〇君の話になって、最初来た時先生の事お父さんと二人で絶賛してたよわーい(嬉しい顔)
プロ野球チームのトレーナーが診てもどうにもならなかった肘を直ぐに治したって
僕はそんな話聞いてなかったけどねあの時あせあせ(飛び散る汗)

思い出話をしながら少しの時間を共有し全身の調整を済ませ終了。

今日はどこに泊まるん??
道頓堀の近くです。わーい(嬉しい顔)
がく〜(落胆した顔)あかんし
3月6日の事である。。。

気いつけなあかんでわーい(嬉しい顔)またな、ガンバレ!!
はい、また来ますわーい(嬉しい顔)





posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年03月04日

3月7日(日曜日)

3月7日 日曜日特別診療致します。

当日の午前中までにご予約頂いた方のみになりますので、
お早めにご予約くださいわーい(嬉しい顔)

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2021年01月06日

クリーニング

2021/1/5

毎年恒例、本年度のエアコンクリーニング終了
これで、憎きウイルスもアレルゲンも消滅したか。。。いや!!
してくれ!!!
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

新年のご挨拶

皆さま

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします


年明け早々良いニュースを聞きませんが
個々の力で乗り越えていきましょう

                 2021 せん里整骨治療院
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2020年12月11日

2020

2020
今年は例年以上に寝違い・ギックリ腰・四十肩・五十肩の患者さんのご相談が多い一年でしたふらふら

何でもかんでもコロナのせいにしたら怒られますが・・・コロナのせいですダッシュ(走り出すさま)

やはりライフスタイルが変わるという事は、結果として何らかの影響があるという事ですね!

今までもそうでしたが、当院だけに多い疾患ではないと思いますので全国的に多いのではと予測されます。

今年の痛みは今年のうちにわーい(嬉しい顔)

年内30日まで診療しますダッシュ(走り出すさま)
お早めにご予約をひらめき
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2020年10月09日

台風

雨ですね雨
台風ですね台風
でも、少しそれた??
でも、頭痛いですねもうやだ〜(悲しい顔)頭痛バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

足元にお気をつけてどうぞお越しください。
頭痛・自律神経のリセットへどうぞわーい(嬉しい顔)

詳細が気になる方は直接お電話ください。電話
直接、お身体に触れながらご説明もさせて頂きます。
ご納得されれば施術のご予約をどうぞわーい(嬉しい顔)
少しお考えになりたい方はどうぞ。。。ご納得後ご予約くださいわーい(嬉しい顔)
タグ:台風 低気圧
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記