2023年12月28日

年末年始のお知らせ

年末年始 (1).jpg

本年もお世話になりました

年末年始のお知らせです

12/31〜1/3までお休みをいただきます
1/4(木)から通常診療致します

年内の空き時間です
12/29・・・若干
12/30・・・少々
お問い合わせお電話お待ちしております

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2023年10月25日

頭痛

頭痛

「頭痛」・・・年齢・性別に関係なくいつでも誰にでも起こる可能性があり、
お困りの方も多いと思います。

今日は頭痛についてのお話です。

頭痛には、くも膜下やケガなどが原因とされている二次性の頭痛と
「片頭痛」「緊張型頭痛」「三叉神経頭痛」「自律神経性頭痛」など一次性の頭痛に大きく二分されます。
その中でも今日は、一次性頭痛についてのお話です。

少し難しい話になりますので、簡単にお話しします。

片頭痛の多くは血管拡張性の頭痛になり三叉神経が神経ペプチドの影響を受け血管拡張性の頭痛を引き起こします。

緊張型の頭痛は首や肩の筋肉が緊張し血液の流れが悪くなることで起こります。

三叉神経頭痛は、脳内においても神経ペプチドの影響を受けて痛みを感じますが、三叉神経自体が頭部に出る際に引っ掛かりを起こした場合や頭頂部付近で神経に浮腫が出来た場合もそこを中心として頭痛の原因となる。

自律神経性の頭痛は、頭蓋内にある脳硬膜の異常なテンションが、ストレスを緩和する脳下垂体や自律神経の中枢である視床下部に対して影響を与えるためである。

緊張型の頭痛は、マッサージや鍼、ストレッチ・入浴などで緩和する可能性はあるでしょう。

その他は、神経や脳硬膜が原因なので各々の状況に合わせた施術が必要となります。
神経の出口や神経が吻合するところで起こる頭痛は神経自体にアプローチしなければなりません。
脳硬膜の異常なテンションからくる頭痛は、脳硬膜のテンションを緩める施術が必要になります。

病院で診てもらったが異常がない。
お薬や漢方薬を処方されたが効果がない。

マッサージをしても鍼をしても整体やカイロなどなど
様々なことを試したが効果があまりない方

私はカイロプラクターですので、カイロプラクティックを否定はしません。
否定どころか一番効果的で破壊力があり、治す力が一番あると信じています。
施術の際、当然カイロプラクティックの技術をメインで使います。
但し、大技で大味であるが故、繊細な部分に対するアプローチがやや不得手という難点がありました。

カイロプラクティックで骨格や神経の作用を正常に整えた後丁寧な仕上げとし、
脳硬膜の異常なテンションや頭部の神経の吻合部や引っ掛かりの様なものは、
頭蓋調整のテクニックを用い頭蓋骨の動きを整え、脳硬膜の異常なテンションを整え、必要であれば三叉神経を含めた。神経の異常な興奮抑えるようにアプローチし全体のバランスを整え最高の状態でお帰り頂くよう心がけています。

どこに行っても満足されなかった方
一度ご相談にお越しください。
診察・ご説明は無料でさせて頂きます。
ご納得されてからの受診で構いませんので、宜しければご連絡お待ちしています。

※日・祝日の受診は前日までにご予約のご相談ください。
頭痛.jpg
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2023年06月22日

今日のお話

SNS腰痛.jpg

今日は、腰痛のお話です。

腰痛の中でも特に治りにくいといわれている、
脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアについて少しお話します。

聞いた事はあるが
よく分からないという方が多いと思いますので簡単に説明します。

椎間板とは骨と骨の間にあるクッションのような物で、脊柱管とは背骨の中の事です。
通常は、身体を前後左右に動かした際に元の位置へ戻ってくれるのですが、長時間長期間同じ体勢での作業や、加齢に伴い体内の水分が減少し椎間板の高さが無くなることで脊柱管を狭窄する事や、圧迫骨折後狭窄症が進行なんて事も多いです。

椎間板は通常後ろへ飛び出す事が多いですが、横方向へ飛び出る事もあります。
また、飛び出た所によっては反対側へ痛みや痺れが出る事があるので要注意です
(悪化につながります)
因みに、同側より反対側の方が治療の難易度は高いので治療家選びが大切です!

狭窄症は、脊柱管の間を広げる事に専念します。
椎間板の高さが無くなって狭窄する事も多いですが、本来は脊柱管内の靱帯が肥厚する事で狭窄が起こります。肥厚する原因はまだ解明されていませんので再発する事も多く、再発予防には自宅でのエクササイズをお勧めします。

椎間板は飛び出た椎間板(髄核)を元の位置へ戻すように治療します。
飛び出た椎間板や狭窄した脊柱管を元の位置へ戻すために特殊な専用
テーブルを使用し施術します。
狭窄症同様に自宅でのエクササイズを指導いたします。

個人的には、椎間板は比較的早期に完治するが、狭窄症は再発するリスクが高いと思いますので、治療中は勿論ですが症状改善後の自宅でのエクササイズが再発予防のカギではないでしょうか?

では、どの様に治療していくかです。
まず、脊柱管に問題があるのか椎間板に問題があるのか?判別します
真逆の治療方法になりますのでここを間違えると治るものも治りません。
では、治療の手順です。
1.アクチベーターという特殊な器具で骨盤等を整えます。
2.S.O.Tブロックという特殊なブロックを使用し骨盤や脊柱の捻じれを整えます。
3.超音波や電器を使い筋肉等を弛緩させます。
4.フレクションテーブルを使用し椎間板や脊柱管にアプローチし椎間板を正しい位置へ戻し狭まった脊柱管は脊柱管を広げます。
5.痛みのある方には、痛みに特化したテクニックを用い対処します。
6.痺れのある方には、神経に直接アプローチし神経組織の再生を促します。
7.自宅での予防方法とエクササイズを指導しご帰宅願います。

患者様各々に適した施術プランを組み立てますので皆様が同じプランではありませんのでご了承ください。

中々どこに行っても良くならないなぁ〜などお困りの方や満足のいく結果がお求めになれていない方々は一度ご相談いただければと思います。
※日・祝/祭日診療ご希望の方は前日までにご相談ください。

#腰痛
#ヘルニア
#脊柱管狭窄症
#坐骨神経痛
#ニューラルマニピュレーション
#隔壁リリース
#CV-4
#千里丘
#吹田
#茨木
#大阪
#北摂
#カイロプラクティック
#オステオパシー
#頭蓋調整
#土曜日曜祝祭日営業診療
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2022年06月06日

椎間板治療

今日は椎間板の治療についてお話します。

老若男女問わず多い疾患ですね。。。椎間板

過剰な運動などで酷使され痛んだ椎間板や
加齢により椎間板内の水分などが抜けた椎間板などの痛みや痺れ
マッサージやけん引ではなかなか良くはなりませんねもうやだ〜(悲しい顔)
椎間板治療には椎間板治療に特化したテクニックやあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
専用の施術ベットが必要ですグッド(上向き矢印)

当院ではリエンダーテーブルを使用し椎間板や脊柱管の治療をします。
IMG_2889.jpg
屈曲伸展を繰り返し飛び出した椎間板を正常な位置へ戻していきます。

痛みの出方や症状により様々な角度や方向から動かし椎間板や脊柱管を正常な状態へ戻していきます。
施術後は、自宅での体操などを教えますので、より早く改善する事と再発の予防になります。

痛みや痺れでお困りの方や
手術は出来ればしたくないなっとお考えの方
一度、ご相談ください。

せん里治療院


posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2022年03月19日

これからよろく(^^)


新しい相棒の紹介ですわーい(嬉しい顔)

先日入職した新人『フレクション』君ですわーい(嬉しい顔)
彼の得意な分野は腰痛ですexclamation×2

様々な症状に対応できる優れものでするんるんるんるん
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・すべり症・分離すべり症etc・・・

今までは、あせあせ(飛び散る汗)人力で頑張っていましたがあせあせ(飛び散る汗)ボチボチと体力的にバッド(下向き矢印)

彼のお陰でもう少し治療家人生が延長できそうですパンチ

出来るだけ長く皆さんのお力になれるように、これからも頑張りますexclamation×2

IMG_2889.jpg

ノーマルポジション


image0.jpeg

反ったり

image1.jpeg

曲がったり

image2.jpeg

こんなんや

image3.jpeg

あんなん

image4.jpeg

えらいこっちゃ

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

症状によって、患者さんには仰向けで寝ていただいたり、うつ伏せで寝ていただいたりします。
痛みや様子をうかがいながら徐々に角度を深くします。
私自身が悪い所(骨や関節)に指先を置きモニターしながら丁寧に屈曲・伸展・側屈を繰り返しながら患者さんの痛みや痺れなどを改善していきます。

飛び出た椎間板は正しい所へ、狭くなった脊柱管は広くなるように広げ、滑った椎体はリフトしながら引き上げますわーい(嬉しい顔)その他、様々な施術が患者さんの負担を最小限に抑え最大の効果と結果に導いてくれますexclamation

今までで最高のパートナーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
無口で寡黙な新人ですが、私のサポートを忠実に実行してくれますので大変助かっています。

坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・すべり症や分離症でお悩みお困りの方一度ご相談ください。
筋筋膜症や梨状筋症候群などはこのテーブルを使わなくても施術は可能です。
腰痛でお困りの方どこへ行っても改善しない満足しない方!!
一度ご相談ください。ご相談だけでしたら料金は頂きません。
納得してから治療を始めていただいて構いません。
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年12月16日

つわりでお困りの方へ

つわりでお困りの妊婦の方へお知らせです。

人によって様々なようですが、結構大変なようです・・・悪阻。
妊娠初期に多いようです
臭いに敏感になったり、食欲がない、強い吐き気や嘔吐、頭痛、眠気など様々なようです。

今現在も、妊娠初期で食欲は無いけどお腹がすく、胃腸の調子が良くない、嘔吐はしないが吐き気がある、臭いが気になる、首回りが締め付けられる感じや締め付けるものに異常に反応してしまうなどなど。。。

原因の一つとして考えられること
環境の変化によるメンタルバランスや妊娠したことによるホルモンバランスの乱れなどが考えられます。
当院での施術は乱れたバランスを整えることを最優先に考え
頭蓋骨の動きをごく軽いタッチで調整するクラニアルセラピーを中心として行います。

所要時間は、30分〜45分
着替える必要もありません仰向けで寝てる事が出来れば十分ですのでお困りの方は一度ご連絡ください。
とてもソフトな施術ですので、長期間効果があるものではありませんが一度の施術で効果は十分に期待していただいて宜しいかと思います。
また、繰り返し施術を受けていただくことで効果の増大も期待でき効能期間の長期化も期待できます。
元気な身体で丈夫なお子さんを育てましょう!!



posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年11月25日

自律神経特別診療日

自律神経の施術に特化した
特別診療日を新たに設けます。


なぜ今??
以前より確実に増えているからです自律神経に乱れを起こされている患者さんが
コロナ以降確実に増えています。

様々なところから最近よく耳にする自律神経と言うことば。。。
でも、知っているようで、よく知らないという人が多いと思います。
この自律神経というものが乱れると体が不調を感じるらしいです・・・が
乱れるって・・・何??

まず、自律神経というものについて簡単にお話しします。
皆さんの身体の中の神経には意識出来るものと
出来ないものの二つがあります。
身体を動かしたり刺激を感じたりは意識して動かす事が出来ます。
(意識して動かす事が出来る神経)これを体性神経といいます。
反対に、「動け!」とか「動いてる!」とか活動を意識できないもの。。。
自分で勝手に動く(自律)しているので自律神経といいます。

では、どの様に働くか?
自律神経には二種類の神経が存在しています。
活動する時に指令を出す“交感神経”と
休息する際に指令を出す“副交感神経”と言いよく耳にする名前です。
主に内臓へ働きかける神経たちです。
頑張れ!とか少し休もう!とか
内臓はこの指令に従い働いたり休んだりします。

しかし、何かの影響でこの交感神経と副交感神経のリズムが乱れたとします。
そうすると、食事をしたのにいつまで経っても消化が始まらなかったり、おなかがへらなかったりします。
内臓の働きが乱れると睡眠や免疫などに影響するだけではなく、集中力や気持ちの浮き沈みなどにも関係してきます。
この様なことが続く事で、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、不調として表面に出てくるののを自律神経の乱れと呼びます。

自律神経の乱れる原因は何でしょうか?

様々な説がありますが、その中の一つとして身体のバランスが関係していると考えられます。
では、そのバランスとは?
普段の姿勢が原因であったり、その際に起こる骨のズレや歪み
生活様式やストレスや心的な原因など・・・。
確かにそれらも大切なバランスですが、
もっと根本的なバランスがあります。
それは、私たちが本来持っている気付かないような小さな身体の動き
自律したモーションのバランスです。

自律神経失調症を患う多くの患者さんは、この身体が本来持っている自律的な動きのバランスが乱れています。
その乱れてしまった身体のモーションバランスを元に戻してあげないことには、自律神経はなかなか本来の動きを取り戻すことは出来ません。

【身体のバランスを整える】とは、このミクロな身体の動きを感じとり元の動きへ戻すことです。

では、具体的な施術プランは
姿勢や体勢から引き起こされる背骨のねじらからくる自律神経の乱れには
※脊髄(背骨)の側角という部分から枝分かれする交感神経へストレスがかかり発症するものについては骨盤や背骨を正し自律神経の乱れが減少するよう促します。

今回のコロナ禍のように生活リズムの変調からくる自律神経の乱れには
※自律神経の中枢である脳の視床下部という部分へ作用する頭蓋骨テクニックと内臓マニュピレーションを用います。
これらの要因は単独で起こることはまれであるため、これらの方法を組み合わせ患者さん皆さんお一人お一人の症状に合わせ施術いたします。

『身体のバランスを整える』とは
ミクロな身体の動きを感じとって元の動きへ戻すことです。

施術者の体調等も凄く関係します万全の体調でお待ちするため勝手ですが
※完全予約制とし毎週火曜日を施術日といたします。

毎週火曜日を基本といたしますが
ご都合上、他の曜日しか来れない方は自律神経の施術が受けたいとお問い合わせの際にお伝えください。
ご希望答えれるようご用意いたします。



お問い合わせ・ご予約の際は自律神経の施術が希望という事をお伝えいただくことをお願いいたします。











posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年10月14日

どこに行っても良くならない

どこに行っても良くならない方へ。。。

どこに行っても良くならないと諦めてる方
どこへ行っても同じだと思ってる方
どこへ行ってもその時だけだと思ってる方

諦め呆れている方どうぞ

どうぞ一度ご相談だけでもお越しください。
お電話していただきご予約ください。
その際に何が原因なのか診て欲しいとお伝えください。(ご依頼内容が把握できますので)

お話を聞き
いくつかの触診や検査をさせて下さい。
その後なるべく分かりやすく簡単に分かるまでご説明させて頂きます。
施術プランや完治までの期間なども含みます。

その後、ご納得頂けましたら後日改めて正式にご予約を承ります。
当然ここまでは完全無料でさせて頂きますが、お一人様生涯一度きりでご了承ください。

どこへ行っても良くならない方へ。。。どうぞお待ちしています
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年09月17日

おめでとう

http://www.jga.or.jp/jga/jsp/2021/05-0/top.html
すげえな

日本一になったって君の報告に…
やったな️
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年07月16日

あ〜ぁ

61C62CCF-C875-43C7-B84E-8F9F032C47C4.jpeg
ED911721-BD7F-4B73-97BB-38890C87AFD7.jpeg5619168F-3D34-47AB-AA8D-3C4A770A37DE.jpeg
一年でこれだぜ
また、一年頑張ってもらおう

上記の道具はアクティベーターUといいます。
現在アメリカではアクティベーターXまで開発されていてすごい性能(AI)だとか

マニュアルアジャストの前仕込みでアクティベーターを当院では使用します。
マニュアルアジャスト後も深部感覚受容体のリセットの際にも使用します。
アクティベーターくん酷使します。
でも、二十数年で二代目くんです。
とは言え、一代目の時はマニュアルアジャスト命みたいな施術プランが目立っていましたが、年月とともに施術プランが変わってきた、昔師匠と話してる時に、年(歳)月とともに治療スタイルが変わっていいし、変わらないとあかんのちゃうかなぁって
その時は、ピントこなかった事をここ最近思い出した。
若い時には診えなかった事が診える事でスタイルが変わった自然に。
但し、今は新聞も携帯も見難い(ギャハハ)
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年07月08日

7月の診療時間のお知らせ!!

よー雨降ります雨
気をつけましょう雷

さて、変な祝祭日の為にお知らせです爆弾

19(月) 通常診療
20(火) 通常診療
21(水) 通常診療

22(木) 9:00〜15:00
23(金) 9:00〜15:00

24(土) 9:00〜17:00


まん延・緊急事態いつ終わんねんバッド(下向き矢印)
連休にする意味が分からんちっ(怒った顔)

まぁ。。。梅雨も明けてるやろうしアウトドアイベントでも予定してみては如何でしょうかわーい(嬉しい顔)

コロナ太り
運動不足からのギックリ腰や五十肩・膝痛や足裏の痛みなどのお問い合わせも多く電話

身体を整え代謝や免疫UPのお手伝い致しますパンチ
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年02月15日

ここ最近

先月末か今月になって連日でこの様な記事が。。。
読売側弯症1.jpg

読売側弯2.jpg

この世界へ入って20年以上が経ちますが、確かに以前よりお子さんへの施術依頼が増えた気はします。
当院では、自費による施術になりますので、自立された方からの施術依頼が大半でした。
ご本人様は背骨が曲がっている(自分では確認できない)事よりも。。。
肩がこる・腰が痛い・頭が痛い・胃の調子が・・・生理が・・・etc。。。
の、ご相談からの入りが多く
色々なお悩みを聞きながら問診・視診・静止状態での確認・動作状態での確認・触診など一通りの検査をさせて頂き。
最近では便利なもので患者さんへお断りを入れ「パシャ」
施術前2.JPG
(この写真は小学生の子供さんです)
学校の検査で指摘され数回施術し次回の検査では問題がなかったようですわーい(嬉しい顔)
症状にもよりますが、お子さんの場合は2〜3度の施術で大半は改善されるケースが多いです。
日常の姿勢や本人の意識は勿論、周りの大人の協力が不可欠です。

話は戻りますがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
こんなに曲がっていたら肩も腰も痛くなると思わない??
などと世間話をしながらの施術。
初診時の施術による大幅な改善(大人でも)は多くみられますが、私の経験上幾つかのブロック(2ブロックから3ブロック)に分かれます。
初診時にできる範囲ですべてのブロックへアプローチを掛けますが全てが理想道理には行きません。
が・・・何度かトライする事で解決できます。
手術以外の方法をお探しの方は腕の良いカイロプラクターに一度ご相談をお勧めします。
勿論、お近くや遠くても通院のご意思のある方は当院へお電話ください。
腕利きのカイロプラクターがスタンバっておりますダッシュ(走り出すさま)
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2021年01月08日

新春キャンペーン

雪さっ寒ぶ〜雪

朝来たら水道凍ってたわーい(嬉しい顔)

水だして帰ったのに。。。バッド(下向き矢印)
氷柱できてたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

ひらめきひらめきひらめき今夜はもう少し強く出そうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

キャンペーンのご案内です
新春のキャンペーンとして、ご新規の患者様限定ですが、
通常のご新規の患者様は初診受診の際、様々な検査やテストなどを行う事を前提に初見料を頂いております。
が、自粛生活・巣ごもり生活などなどの状況で体調不良をお抱えの皆様のお役に少しでもなればと。。。

ご新規様限定ですが
初見料をサービスさせて頂きますので、何かお困り・お悩みのある方はこの機会にどうぞご活用ください。
※ご相談のみのご予約もお気軽にお申し付けください。(もちろん無料です。)

身体に何の不調のない方でもご利用ください。

何に??
正しい施術を受けることで、免疫機能が向上しますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
基礎代謝が上昇し基礎体温も。。。基礎体温が上がると自己免疫力が上がります。
ウイルスに少しでも負けない身体づくりにご利用くださいわーい(嬉しい顔)

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2020年12月24日

年末年始のお知らせ

今日はクリスマスイブですね

今年もあと少しです。たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
来年は良い年になってくれるのでしょうか?ふらふら

もう少し良い年末を期待してはいましたが、予想通りの展開でした。
自力で頑張らねばパンチ

では、年末年始のお知らせですわーい(嬉しい顔)

年内は30日まで診療致します。
年始は4日より通常診療致します。

ぴかぴか(新しい)年内の空き時間のお知らせですぴかぴか(新しい)
25日(金)午前・午後共に多少の空き時間あり18時以降は若干です
26日(土)少々の空き時間あり
27日(日)他県出張治療の為、終日空き時間なし
28日(月)午前・午後共に空き時間少なく困難
29日(火)午後診若干の空き時間あり
30日(水)正午前後から若干の空き時間あり
(最終日につきお早目にご予約ください。)
※休暇期間中もご連絡は繋がりますので、緊急の場合はお気遣いなくご連絡ください。


本年もお世話になりありがとうございました
良いお年をお迎えください

せん里治療院





posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2020年01月07日

新年のご挨拶

皆さま 明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

寒いかと思いきや雪
暖かいお正月でした晴れ

お正月早々のギックリ腰の患者さん気の毒ですもうやだ〜(悲しい顔)
ライフスタイルが普段と違うので急に腰が。。。肩が。。。なんて・・・毎年ながらたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

身体を動かす前はいつも以上にストレッチをわーい(嬉しい顔)

では、本年もよろしくおい願いいたします晴れ
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2019年04月17日

ゴールデンウィーク期間の診療時間のお知らせ

こんにちは、随分とお留守していました・・・久しぶりの更新です(お知らせ)
10連休らしいですが、サービス業には生憎存在しませんねもうやだ〜(悲しい顔)

ゴールデンウイーク期間中の診療時間のお知らせです!!

4月27日(土曜日)までは、通常通り診療致します。

ぴかぴか(新しい)4月28日(日曜日)から5月3日(金曜日)ぴかぴか(新しい)
ご予約診療のみですわーい(嬉しい顔)電話06-6330-8376
前日までのご予約
当日のご予約はお昼12:00までにご連絡ください。(空き時間状況次第ではお断りすることもございます。)

連休中の最終診療時間は未定です。
尚、自費治療のみの受付になります。

申し訳ございませんが、5月4日・5日連休とさせて頂きますのでご了承ください。
5月6日より通常診療とさせて頂きますm−−m


posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2018年04月04日

4月ですね。。。お久しぶりですm−−m

好・不調がはっきりしやすい季節になりましたねわーい(嬉しい顔)
花粉症含め多くのアレルゲンにお困りの方も多いでしょうねもうやだ〜(悲しい顔)

痛みや痺れ・体調不良には全て原因があります

沢山の説明など聞いたけど納得いかない??
本当にそう??
う〜〜ん
全然よくならない。。。
などなど。。。


どこに行っても満足されなかった方へ。。。
______せん里治療院___
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2017年11月22日

2017.11.23 勤労感謝の日

あせあせ(飛び散る汗)明日、勤労感謝の日  勤労しますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

ご予約優先になっておりますので、お早めにご予約くださいバッド(下向き矢印)
no-title
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2017年07月11日

梅雨中の めまい・頭痛

こんにちは、毎日蒸し暑いですねふらふら
梅雨明けまでもう暫くかと。。。
気温や湿度の変化に対応できずお困りの方も多い事でしょうねバッド(下向き矢印)
無理せず、空調等で調整ししっかりと水分補給お忘れになりませんようあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

さて、気圧が不安定な季節に多いご相談がめまいや頭痛もうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)
マッサージや整体等での一時しのぎもありですが、根本からの改善をお考えであればカイロプラクティックが有効ではないかと思います。わーい(嬉しい顔)
骨格の乱れを整え神経の伝達を正常にすることで、血流やリンパの流れも正常に近づきます。ご希望の方は脊髄液の流れや硬膜のストレス・最近よく耳にする筋膜リリースなど様々な療法テクニックを用い各患者様に合った理想的な施術をカスタマイズしてご提供いたします。
自律神経等にご不安を感じられてる患者様には特に効果的だと思いますわーい(嬉しい顔)

何なりとご相談くださいわーい(嬉しい顔)
何らかのお手伝いができると思いますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2016年12月09日

交通事故

なんやかんやで気がつけば今年も残り少なくなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

12月に入ると急に気忙しく思うのか
朝から交差点で大きなクラクションむかっ(怒り)
かと思えば、交通量がまぁまぁの時間帯での斜め横断に思わず凝視してしまいました目
逆に睨まれたようなたらーっ(汗)
自己責任で無茶して怪我すんのは勝手やと思うんですが、忙しない時期に巻き込まれる側(ルール守ってるのに加害者)の事も考えたってちっ(怒った顔)
どない言うても車が悪いし、交差点の真ん中に停まってる車と接触してもルール守ってる側にも過失が問われるし。。。ホンマ堪忍してパンチ
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック