ブログカテゴリのご紹介メニュー

最新記事ピックアップ

2022年06月06日

椎間板治療

今日は椎間板の治療についてお話します。

老若男女問わず多い疾患ですね。。。椎間板

過剰な運動などで酷使され痛んだ椎間板や
加齢により椎間板内の水分などが抜けた椎間板などの痛みや痺れ
マッサージやけん引ではなかなか良くはなりませんねもうやだ〜(悲しい顔)
椎間板治療には椎間板治療に特化したテクニックやあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
専用の施術ベットが必要ですグッド(上向き矢印)

当院ではリエンダーテーブルを使用し椎間板や脊柱管の治療をします。
IMG_2889.jpg
屈曲伸展を繰り返し飛び出した椎間板を正常な位置へ戻していきます。

痛みの出方や症状により様々な角度や方向から動かし椎間板や脊柱管を正常な状態へ戻していきます。
施術後は、自宅での体操などを教えますので、より早く改善する事と再発の予防になります。

痛みや痺れでお困りの方や
手術は出来ればしたくないなっとお考えの方
一度、ご相談ください。

せん里治療院


posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2022年05月13日

新年度

ゴールデンウイークも終え新しく進学・進級され少し平常の生活にも馴染み落ち着いてきた頃でしょうかわーい(嬉しい顔)

新学期と言えば健康診断や身体測定などなど
毎年この時期になると必ずあるご相談。。。
側弯症・・・身体測定の時に指摘されましたもうやだ〜(悲しい顔)

最近の社会事情もあり屋内での時間を過ごす子供たちが増えたこともあり
とても依然と比べ増えているように思います。


施術前

施術前2.JPG
施術後

施術後2.JPG

耳の位置、見える角度、首から肩へかけてのライン肩の高さなど↑



施術前

施術前1.JPG

施術後

施術後1.JPG


施術前に検査・触診後、同伴された親御さんにお子さんの背中などを直接触って頂き、お子さんの身体の状態を確認して頂きながら説明などをおこないます。

施術時間は15〜20分程ですが検査や説明などを含めると45分前後になります。
一度の施術でかなり改善されます。

その後は、1週間から10日ほど様子を見て再診していただきます。

個人差はありますが、徐々に間隔を開けながら3か月から6ヶ月ほど
最終的には月に一度のメンテナンスを約一年ほどの期間をお勧めいたします。

側弯症は肩こりや腰痛の原因だけではなく、成長期のお子さんの成長や運動機能の低下。
内臓機能や精神的な疾患にも大きく影響する事があると言われています。








no-title
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2022年04月06日

膝関節

電話るんるんるんるんるんるん
今年年始にこんな電話が掛かってきました耳

以前お世話になっていたものですが少しお話宜しいですか?
はい、どうぞどうされました耳

先日、以前から通院している整形外科の方で痛み止めやヒアルロン酸を注射して痛みに変化がない。
歩くことは出来ない。じっとしててもジンジン膝に痛みがするもうやだ〜(悲しい顔)
学生時代に半月板損傷の手術もしてるので今後は膝関節の人工関節への手術しかないと言われたと、以前当院を紹介してくれた友人へ相談したらせん里の先生へ相談するようにと言われました・・・。

はい!昨年11月頃にお話し伺っていますよわーい(嬉しい顔)

もう少し早くお電話頂けると思っていたのですが何かありました?

年明けに別の整形を予約していたので

でどうでした?

同じですがく〜(落胆した顔)

来週でしたらお時間取れそうですがいらっしゃいます?

時計時計時計

足を引きずりご来院です。

曲げる事も伸ばすことも出来ません
左右から押さえると痛みが出ます
特に内側の膝関節あたりの痛みを訴えられるようです
見た目でわかるほどの変形もかなり進んでいました

やっぱり…手術しないと駄目でしょうか?

がんばれる?

痛いんですか?

ううん

そうじゃなくって頑張ってこれる??

手術しなくていいんですか?

たぶんね

時計時計時計

最初の数週間は週2回これます?

はい

様子見ながら週一にしていきますから最初だけ頑張ってきてくださいね

はい

初日の施術終了時で痛みは70%以上無くなり歩行もほぼ痛みなく
歪んだ脚も随分まっすぐに
ご本人さんもそれに気づき大喜びですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
脚を引きずる癖が染みついたようで少し暇がかかりそうでしたわーい(嬉しい顔)

時計時計時計

結局週2回で通院されたのは2週間でした。
今も通院されていますが、現状10日から2週間に一度ほぼ痛みなく少し階段の下りに恐怖心がある程度だそうです。

色々治療してみたけど効果が感じられない方や手術をすすめられお悩みの方は是非ご連絡ください!!
変形した骨は戻りませんし、手術した所も元には戻りません。
手術を否定しているのではありません、手術をする方がいい時はおすすめいたします。


posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記

2022年03月19日

これからよろく(^^)


新しい相棒の紹介ですわーい(嬉しい顔)

先日入職した新人『フレクション』君ですわーい(嬉しい顔)
彼の得意な分野は腰痛ですexclamation×2

様々な症状に対応できる優れものでするんるんるんるん
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・すべり症・分離すべり症etc・・・

今までは、あせあせ(飛び散る汗)人力で頑張っていましたがあせあせ(飛び散る汗)ボチボチと体力的にバッド(下向き矢印)

彼のお陰でもう少し治療家人生が延長できそうですパンチ

出来るだけ長く皆さんのお力になれるように、これからも頑張りますexclamation×2

IMG_2889.jpg

ノーマルポジション


image0.jpeg

反ったり

image1.jpeg

曲がったり

image2.jpeg

こんなんや

image3.jpeg

あんなん

image4.jpeg

えらいこっちゃ

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

症状によって、患者さんには仰向けで寝ていただいたり、うつ伏せで寝ていただいたりします。
痛みや様子をうかがいながら徐々に角度を深くします。
私自身が悪い所(骨や関節)に指先を置きモニターしながら丁寧に屈曲・伸展・側屈を繰り返しながら患者さんの痛みや痺れなどを改善していきます。

飛び出た椎間板は正しい所へ、狭くなった脊柱管は広くなるように広げ、滑った椎体はリフトしながら引き上げますわーい(嬉しい顔)その他、様々な施術が患者さんの負担を最小限に抑え最大の効果と結果に導いてくれますexclamation

今までで最高のパートナーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
無口で寡黙な新人ですが、私のサポートを忠実に実行してくれますので大変助かっています。

坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・すべり症や分離症でお悩みお困りの方一度ご相談ください。
筋筋膜症や梨状筋症候群などはこのテーブルを使わなくても施術は可能です。
腰痛でお困りの方どこへ行っても改善しない満足しない方!!
一度ご相談ください。ご相談だけでしたら料金は頂きません。
納得してから治療を始めていただいて構いません。
posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カイロプラクティック

2022年02月21日

便秘でお困りの方へ。。。

まだまだ寒いですね雪
今年はもっと寒くなるかと覚悟をしていたのですが・・・もう少しの辛抱でするんるん

さて、今日はお腹のお話ですわーい(嬉しい顔)
お腹の中でも特に女性の方に多い便秘のお話です目
皆さんもご存じだと思いますが、お腹の中には消化・分解・吸収・排出など大切なな役目を任された臓器が大切に収められています。
この臓器は身体を動かす際に、必要な筋肉と同じで内臓も筋肉で出来ています。わーい(嬉しい顔)
筋肉で出来てる以上内臓も伸びたり縮んだりします。

一つは  【可動性】・・・柔軟性のような感じです。
もう一つは【自律性】・・・各臓器の独立した自律した動きです。

例えば、胃の可動性が低下すると柔軟性のない固い状態になるので消化に適した柔軟な状態ではありません。
自律性が低下するという事は消化機能自体が低下しているという事です。

これらは、前回お話した自律神経の作用とも密接に関係しますがより丁寧に個々の臓器へアプローチする事で本来の生理作用に戻してあげる事が出来ます。

では、どのようにするのでしょうか?
内臓マニュピレーションというテクニックを用います。
主に手のひら全体で各々の臓器の動きを感じながら動きの悪い子には動きを助けてあげながら可動性と自律性を整えていきます。数グラムから数十グラム程度です。
特に腸などはデリケートなので強い力でもみ込むような事はしません。
施術中に動き出すのが分かると思います。
施術当日か翌朝にはお通じがあるかと。。。

非常にソフトなタッチで施術をいたしますので、最初は患者様のお腹の状態にもよりますが繰り返しの施術が効果的です。

便秘や過敏性腸症候群でお困りの方一度ご相談ください。

posted by Senri-Chiropractic-Clinic at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療日記